事業内容
メンテナンス事業
メンテナンス事業分野では橋梁(上部工・下部工)やトンネルや港湾施設(桟橋・荷役施設)において、
塩害などにより劣化した、あるいは耐荷力不足となったコンクリート・鉄骨の構造物に対して
補修・補強の施工を行っています。
橋梁トンネル桟橋補修・補強工事
剥落防止工事
橋梁(上部工・下部工)において、劣化した、あるいは耐荷力不足となったコンクリート構造物に対して
補修・補強の施工を行っています。
-
- 工法名称
-
表面被覆工法
- 工法概要
- 耐荷力が不足した部材に炭素繊維シートまたは炭素繊維プレートをコンクリート表面に貼り付けて一体化させ、部材の耐荷力を向上させる工法です。
※各画像をクリックすると拡大表示されます
-
- 工法名称
-
炭素繊維補強シート工法 (炭素繊維補強)
- 工法概要
- 耐荷力が不足した部材に炭素繊維シートまたは炭素繊維プレートをコンクリート表面に貼り付けて一体化させ、部材の耐荷力を向上させる工法です。
※各画像をクリックすると拡大表示されます
-
- 工法名称
-
断面修復工法
- 工法概要
- 塩害などにより剥離(はくり)や剥落(はくらく)などのコンクリートの変状が生じた箇所をはつり取った後に、モルタルなどの断面修復材を用いてはつり部分を修復する工法です。塩害とは海に近い地域などにおいて塩化物がコンクリ-トに侵入することにより、中の鋼材が腐食する現象です。
※各画像をクリックすると拡大表示されます
-
- 工法名称
-
ひび割れ注入工法・充填工法
- 工法概要
- ひび割れ注入工法は、幅0.2~1.0mm程度のひび割れに対して、樹脂系あるいはセメント系の材料を注入して、防水性、耐久性を向上させるもので、仕上げ材がコンクリートの躯体から浮いている場合の補修にも採用されます。ひび割れ充填工法は、0.5~1.0mm程度以上の比較的大きな幅のひび割れで、かつ鉄筋が腐食していない場合の補修に適しており、ひび割れに沿ってU字形にコンクリートをカットし、その部分に補修材を充填する方法です。
※各画像をクリックすると拡大表示されます
橋梁・鉄骨補修 / 補強工事
橋梁の塗装は見た目だけでなく、ライニング・コーティングなどの方法により、防食塗装を行い、信頼性の高い塗装が必要となります。また、塗装を行う前準備として、ブラスト工法等の表面処理により、しっかりとした素地調整が必要となります。
-
- 工法名称
-
ブラスト工法
- 工法概要
- 橋梁など、鋼鉄製の構造物に塗装されている塗装面に対し、非鉄系スラグ等の”研削材”を圧縮空気で投射し、古い塗膜やサビを除去すると同時に、鋼材の表面を清浄粗面化する素地調整の方法です
※各画像をクリックすると拡大表示されます
-
- 工法名称
-
塗装工事
- 工法概要
- 橋梁塗装は外観の美しさを整えるだけでなく、橋梁の耐久性に深く関与しています。 塗装することで金属の腐食を防ぐ防食効果はそのひとつです。 橋梁の健全性を担保するために、橋梁管理事業者による定期検査が行われています。